清水区木の下の歯科クリニック

一般歯科 予防歯科 歯周病治療 矯正歯科
ホワイトニング インプラント 小児歯科(予防・治療) 小児矯正
安藤歯科クリニック tel054-345-0446
小児矯正の治療内容
診療の特徴診療のご案内設備のご紹介医師・スタッフアクセス
永久歯が生える前に歯列育形成をおすすめします

お子さまの歯並びを初めからきれいにするように、永久歯が生える前、5〜6歳から歯列育形成することをおすすめします。
年齢が低いほど、矯正のためのプレートにも慣れやすくなります。
当院では、床矯正・マウスピース・ワイヤー矯正のメニューをご用意しています。症例によって最適なプランをご提案します。

顎の骨が柔らかいうちに小児矯正を始めることで、永久歯が生えそろう頃には良い歯並びにすることができます。
大人になってから矯正を行うと、すでに顎の骨が硬くなっているので、歯の移動に時間がかかります。抜歯が必要となるケースも多く、体への負担が大きくなる傾向にあるでしょう。
また、顎の位置を正しくできないまま成長してしまうと、歯だけで噛みあわせを調整するなどの癖がついてしまい、顎などに負担がかかります。歯並びが良いと、歯磨きや仕上げ磨きが楽になるため、虫歯のリスクを低減できます。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

小児矯正の特徴
ストレスの少ないプレートを使った矯正

取り外しが可能なプレートを使った矯正を行っています。
スクリューを回して徐々に形をかえることで、顎の位置やお口の中を整えていきます。
ワイヤーを使った固定の矯正とは異なり、痛みも食べ物の制限もほぼありませんので、ストレスも少なめです。
2〜3歳から始めることをおすすめしていますが、5歳くらいからでも間に合います。

親御さまの協力が大切です

大人と違って小さなお子さまには、歯並びの大切さはなかなか伝わりません。
お子さまがきちんと矯正を続けられるかどうかは、親御さまにかかっております。
当院でも注意すべきことなどをきちんとお伝えしますので、一緒にお子さまの歯を正しく成長させていきましょう。

治療の手順
1.ご相談(無料)

矯正する必要があるかどうか、お口の中を見せていただくことからはじまります。
患者さまの疑問や質問に対して、丁寧に分かりやすくお答えさせていただきますので、お気軽にお声がけください。

2.検査

適正な矯正治療を行うために、お口の中や頭部をレントゲン撮影し、お口の型取りをします。検査結果にもとづき、現在のお口の状況についてご説明します。患者さまのご希望をうかがいながら、治療方法や治療期間、費用などをお伝えします。

・検査費/10,000円(税別)

3.治療スタート

患者さまに同意いただいてから、治療をスタートいたします。患者さまのご理解を得ないまま、治療をはじめることはありませんので、ご安心ください。

きれいな永久歯列はお子様への最高のプレゼントです

美しい歯並びになるには、永久歯が生えてくるときがいちばんのチャンス!
歯の土台となるアゴのズレをなくし、きれいな歯並びに成長させていくのが歯列育形成です。

アゴが正しく成長しないと 歯が重なったり、飛び出して生えたりする
噛み合わせが悪く、受け口になってしまう 出っ歯になってしまう

そんな悩みを抱える前に、アゴの骨がやわらかいうちに直しましょう
床矯正(しょうきょうせい)

床矯正とは歯の裏側から装置を取り付け、少しずつ歯列の幅を広げていく治療法です。
顎の大きさや形、上下の歯の噛み合わせなどを整えていきます。
取り外しが簡単にできるというメリットがある一方で、
でこぼこが激しい場合には適応できないというデメリットがあります。

床矯正Q&A

具体的にはどんなことをするの?

プレートと呼ばれる器具を、夜間や昼間のきめられた時間、お口の中に入れる簡単な治療です。

対象年齢は?

骨が柔らかく、ズレを容易に直せる幼児期(2〜3歳)からが理想ですが、永久歯が生え始める5歳前後からでも治療できます。年齢とともにズレを直すのが難しくなってきます。

プレートを嫌がりませんか?

痛みを伴う治療はほとんどなく、小さなお子様ほど慣れるのが早いのか嫌がりません。
また担当医、スタッフも全員女性なので、ストレスをかけません。

治療期間はどのくらい?

月1回の通院で、永久歯の生え揃うまでですが、その後の検診は必要になります。
一生をきれいな歯並びで過ごすための、わずかですが大切な期間です。

一般矯正と床矯正の比較
 

一 般 矯 正

床 矯 正

基本事項

対象年齢

12歳〜

3歳〜10歳

通院期間

3年〜5年

12歳くらいまで

治療関係

考え方

悪くなってから治療

悪くならないよう予防

方法

歯を移動させる

歯の土台を整えながら歯を移動する

痛み

多少あり

ほとんど無し

抜歯治療

必要な場合あり

ほとんど無し

その他

虫歯

装置の取外し不可のためなりやすい

装置の取外し可能のためなりにくい

口元

あまり変わらない

アゴの形が整いきれいになる

マウスピース(マイオブレース)

マウスピースをつけることで、間違ったクセや習慣など歯並びが悪い原因を改善していきます。
自然にどう動いていくかを経過観察します。
小児矯正で使うマウスピースは1日、日中に一時間、夜間寝ている時、トレーニングの時に使用します。
当院ではマイオブレースシステムを採用しています。
マイオブレースシステムは、オーストラリアのDr.Chris Farrellにより不正咬合の原因を、
早期に治療するための筋機能装置として開発されました。
本来子どもが持っている正しい歯並びを促すだけでなく
呼吸改善など健康面においても大きなメリットがあることで注目され、
25年経った現在では世界100ヶ国以上に広まり日本においても、
このシステムを取り入れた矯正治療が行われるようになりました。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は永久歯が生えそろった後に行う治療法です。
歯を細かく動かして、歯列全体を整えていきます。
歯の表面にブラケットをつけ、そこに細いワイヤーを通して歯並びを矯正します。
ワイヤー矯正といえば見た目が目立つことを気にする方が多いのですが、
最近のブラケットには金属だけでなくセラミックなどの目立ちにくい素材のものもあります。
マウスピース矯正と比べると、痛みが強い反面、歯を動かしやすいメリットがあります。

トレーニング

マウスピース小児矯正では、マウスピースを使うだけでなく、
最初に間違ったクセを、トレーニングによって改善することから始めていきます。
そして、同時にマウスピースを使って、永久歯が正しい位置に自然に生えてくるように導き、
歯並びを良くしていきます。私たちは、それらを『アクティビティ』と呼んでいます。
トレーニングは、正しい呼吸の練習からスタートし、舌・嚥下(飲み込み)
そして、くちびるの筋力トレーニングへと続きます。
1ヶ月に一度の来院で、その成果をチェックし、出来ていると判断すれば、次のトレーニングへと進みます。

もっと詳しくお知りになりたい方は、お気軽にご相談下さい。
担当医 安藤歯科クリニック 安藤真季   TEL:054-345-0446

当クリニックは歯列育形成研究会会員です

歯列育形成研究会ホームページ

歯列育形成研究会
tel054-345-0446

※土曜日の午後の診察は15:00までとなっております。
※土曜日は午前のみの診察になる場合があります。(午後に手術等がある日)
※初診の方、または前回の診察から1ヶ月以上経った方は必ず保険証をお持ちください。

Copyright (C) ANDO DENTAL CLINIC.

WEB予約